
皆さんは旅行にどれくらい荷物を持って行きますか?
10泊11日した時の私の荷物はこれだけです。

女子が10泊したと思えない少なさですw
一方で、

まだバックに余裕があるなら、色んな物を持って行った方が良いんじゃない?
という意見もあると思います。
それも一理ありますが、私は荷物は少ないに越したことはないと考えています。
なぜならば、荷物が少ない方が動き回りやすく、
体力の消耗を抑えられるからです。
この記事では年中旅行している私が、女子力を維持しつつ、
- 荷物をコンパクトにまとめるコツ
- 荷物をコンパクトにまとめるアイテム
をまとめました。
旅行の荷物を少なくしたい!減らすべきものベスト4

旅行の荷物を少なくしたい!では具体的に何を減らすと良いのでしょうか?
年中旅している私がおすすめしたい減らすべき物ベスト4はこちら。
- 衣類
- アメニティ類
- メイク道具
- 旅行で使うか微妙なもの
ポイントは旅行中にないとどうにもならないか?ということ。
「買えばなんとかなる」「必要にならないかもしれない」など、少しでも悩むようなものは置いて行くと荷物をグッと減らすことができます。
❶衣類は着回しテクで乗り切る

荷物の中で一番かさばるのが衣類。逆に衣類を減らすことができれば一気に荷物をコンパクトにすることができますよ。旅行中は着回しテクで乗り切りましょう!旅中のコインランドリー利用もおすすめ。
❷アメニティ類はホテルにないものだけ

アメニティ類はできる限りホテルにあるもので済ませるのがおすすめ。コーム、歯ブラシ、髪留め、綿棒、コットン、ボディタオル、パジャマ、ドライヤーは持って行きません。ホテルのドライヤーは風量が弱いのがお決まりですが、そういうものと割り切っています。
❸メイク道具は必要最低限

意外とかさばるのがメイク道具。大きなポーチがパンパンになるし、重い…。女子なら誰しもが抱えている悩みですよね。思い切ってメイク道具は必要最低限にしましょう!アイシャドウとアイブロー、口紅とチークを兼用するのもおすすめ!
❹旅行で使うか微妙なものは置いていく

トランプ、iPad、パソコン、Kindle、ゲーム、念のための上着、予備のトレーナーなど。これらは潔く置いていきましょう!持っていくか悩むものは無くても意外と何とかなるものです。どうしても必要になった時には現地で買うと決めて持っていきません。
旅行の荷物をコンパクト化するのに役立つアイテム

続いて私の「荷物を減らすのに役立つおすすめアイテム」を紹介します!
どれも私が愛用しているアイテムです。
荷物を減らすアイテム
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
目的 | 旅行用 バッグパック | 旅行用 トートバッグ | ホテルライク バスタオル | ミニボトル 化粧水 | カスタマイズ メイクパレット | 持ち手付き 洗濯ネット | 巻くだけ簡単 旅行用圧縮袋 |
名称 | フェールラーベンUlvo30 | POLOラルフローレントートバッグ | ヒオリエホテルビッグフェイスタオル | エリクシール トライアルセット | 無印良品 メイクパレットM | ズボラーネット バッグ型(大) | 衣類圧縮袋 |
ポイント | フェールラーベン 大容量30L おしゃれ | POLO コーデに馴染む 温泉やプールでも使える | 吸水性抜 ふわふわ かさばらない | 小さい かさばらない | 無印良品 自分だけのパレット 必要な色だけ入れられる | 汚れ物を持ち歩ける そのまま洗濯機で洗える | 巻くだけ簡単 体積が約1/2に! |
Amazon | Amazon | Amazon | Amazon | Amazon | Amazon | 楽天 |
おしゃれなのに大容量なリュック

まずはリュック。機能性が高く大きくて、持っていてもダサくない(←重要です)バックパックが良いですよね。

私が3年半愛用しているのは、スウェーデン発のFJALL RAVEN(フェールラーベン)のリュック大容量30Lです。赤いキツネのブランドロゴが可愛い。
↓ちなみにおそらく皆さんがよく見かけるフェールラーベンのリュックはカンケンというシリーズだと思います。

形はすごく可愛いんですが、これだと頑張っても2泊3日分の荷物しか入りません。泣
3泊以上する方には、ポケットやチャックがたくさんついたフェールラーベンのこちらのタイプのリュックをおすすめします。


なんと内側にはパッド入りのPCポケットが付いています。

パソコンを持って行きたい人にもぴったりだね!
コーデを邪魔しない!おしゃれトートバック

POLOのトートバックを愛用しています。1泊2日ならこれで十分です。10泊とかになってくると、フェールラーベンのリュックと合わせて持っていきます。

(ヘビロテしすぎて色が褪せました。笑 そろそろ新しくしよう…。)
POLOのトートバックの魅力は大容量なのにオシャレなところ。
私服と合わせても浮きません。旅行中もテンションが上がります!!

トートバックなら、リュックではどうしても隠しきれない“ザ・山登り感”を打ち消してくれます。
「海へ行く」「お風呂へ行く」「プールへ行く」そんなタイミングでの移動用バックとしても使えるので便利♪
吸水性抜群でめっちゃ小さいバスタオル

海、プールなどタオルが借りられない場所で便利なのがホテルライクタオル。
超がつくほどコンパクトなんです。スマホよりちょっと大きいくらい。

サイズは小さくてもホテルライクのふわっふわタオルだから吸水性はバッチリ。
サイズが小さくてもちゃんと水分は拭き取れます!
私も長年愛用していて、実は8代目です。笑
クオリティの割に安くて良いですよ。

バッグにすっぽり入るコード付きヘアアイロン

女子の持ち物でも特に悩ませるのがヘアアイロンではないでしょうか?

トートバックに入れても飛び出しちゃうんだよね…。

かと言ってヘアアイロンは必需品としている人も多く、持って行かないわけにもいきません。
世の中にはコードレスタイプのヘアアイロンも出回っていますが「熱量が弱い」「すぐ電池が切れる」「飛行機に持ち込めない」など課題が山積み……。

コード付きのミニアイロンないのーーー?!
しっかり巻ける
ミニヘアアイロンありますよ!
しかもお安い!アマゾンなら、カールは3000円しません。ストレートも3500円しません。
私のおすすめはSALONIAのミニヘアアイロン。なんと全長25cm。
このヘアアイロンなら小さめのバッグにも余裕で入ります。

カールもストレートもあるのでいつも使っている方を選べます。
ちなみに私は良すぎて、カールもストレートも買いましたw

カール派

ストレート派


旅行に合わせて好きな方を持って行っています!
クレンジング・化粧水・乳液はミニサイズを

意外とバックの中で陣取っているのが、クレンジング、化粧水などスキンケア類。
2、3日の旅行であれば、
スキンケア類は試供品で済ませるのがおすすめ!

「試供品をもらう機会がない!」という方は、メルカリで探してみてください。

お安くGETできます。私もメルカリで買うようにしています。
もし3泊以上するならミニボトルが便利です。
「(任意のブランド) トラベルセット」で検索すると見つかります。

メイク道具は必要な色だけ!オリジナルパレットを作ろう

メイク道具、本当にかさばりますよね。そして何気に重い…。
みなさんはアイシャドウのパレットに入っている色、全色使っていますか?
2つパレットを持っていて一色ずつ使ったりしませんか?(私はしてますw)
荷物を少なくするなら
使わない色は置いていきましょう!
本当にこれにつきます。笑
購入して超便利だったのが、自分で作れる無印のメイクパレット。

好きなシールを貼っても可愛いですよ。
このパレットの中にファンデーション、アイブロー、アイシャドウ、チップが入ります。
必要な色だけ一つのパレットに詰め込んで持っていきましょう!
自分だけのオリジナルパレットの完成です♪
ちなみに私はこだわりのブランドがあるので、少し不恰好ですが自分の好きなレフィルを入れて使っています。

両面テープで付けられますのでお試しあれ〜
衣類はズボラーネットにぶっ込んで洗濯!

荷物を減らすならホテルの洗濯機を利用して服を減らしましょう!
ホテルの洗濯機を利用することで
荷物が半分にできます!

その際に便利なのが、持ち手付きの洗濯ネット。通称ズボラーネット!
汚れた衣類は全てこの中に放り込んで、数日間持ち歩きます。
汚れ物が溜まったところで「そのままホテルの洗濯機にポイッ」できるすぐれもの。
普段は家の洗濯でも使えるので、一石二鳥ですね♪
ホテルに洗濯機なんてあるの?
ホテルの洗濯機は使わない人の方が多いので、なかなか気付きませんが実はほとんどのホテルに洗濯機があります。また乾燥機もセットで置いてあることがほとんどです。
ホテルの洗濯機って抵抗がある…
その気持ち、すごく分かります!でもその衣類で座ったり寝たりするのは自分の家ではありません。笑
そう割り切って帰宅後にしっかり洗うようにしています。
巻くだけ圧縮袋で衣類の体積1/2に

衣類を減らしてもゼロにはできません。
そんな時に活躍するのが
巻くだけ圧縮袋です!!


ジップロック袋に入れて、くるくる巻くだけで空気が抜ける優れもの。
面倒な道具は不要なので、旅行先でも簡単!

日ごとに分けて衣類を入れると旅先でも使いやすいです。
これで体積が1/2になるので、リュックの中に余裕ができます。
【荷物を少なくするおすすめアイテムまとめ】身軽に楽しく旅をしよう♪

本記事では旅行中の荷物を少なくするコツとおすすめアイテムを紹介しました。
フェールラーベンの大きめバックパック

コーデを邪魔しないPOLOのトートバッグ

給水力抜群!かさばらないタオル

カバンに入る♪ミニヘアアイロン

化粧水・乳液はミニボトルに限る!

必要な色だけ持ち運べるメイクパレット
ネットに入れてそのまま洗濯機にポイ♪
「お!これいいな!」というものがあった方、おそろいにしましょう!♪
みなさんの旅が疲労知らずの素敵な旅となることを願っています。
最後までお読みいただきありがとうございました。