\格安航空券予約おすすめ比較サイト5選/

航空券+ホテルパックが安いおすすめ9選|何日前まで予約できる?キャンセル料は?【旅ブログ】

航空券+ホテルパック安いのはどこ?8社おすすめ比較

旅行を計画するとき、航空券とホテルはどうやって予約していますか?

できるだけ安く予約するなら、
航空券+ホテルパックで予約するのがおすすめです。

みかん

なんで航空券+ホテルパックで予約したほうがいいの?

かりん

航空券+ホテルパックは旅行会社が航空券を特別価格で手配していたり、売れ残りリスクを減らすため利益度外視の価格だったりするので安いんです。

お得に航空券とホテルを予約したい方に向けて、

この記事でわかること
  • 航空券+ホテルパックの予約サイトおすすめ9選
  • 何日前まで予約できるのか
  • 万一の場合のキャンセル料

をご紹介します。

本記事の結論をまとめると、

私のおすすめは、手配手数料無料の「」です!

GWや夏季休暇などの長期連休安いプランから埋まってしまいます

みかん

誰だって安く予約したいよね〜

とにかく安く予約したいなら、一択!

繁忙期はとにかく早めの予約が必須です‼︎

と声を大にして伝えたい…。(経験談)

かりん

お盆前に沖縄の航空券を予約したら格安航空なのに往復で10万円かかったよ…

エクスペディアなら、
常にパッケージ割引が適用されて、手数料もかからないので、他のサイトよりお得に航空券+ホテルパックを予約できます!

航空券+ホテルパック予約_Expedia

価格を重視するなら…

全ての航空会社で手配手数料が0円

公式サイト:

お得に旅行を楽しみたい方に向けて、
航空券+ホテルパックを提供する9社を紹介します!

※この記事では観光庁政府広報オンラインが発信する情報を基に、旅行業法を遵守している旅行業登録者業者を主に様々な予約比較サイトを調査し、掲載しています。

目次

航空券+ホテルセットが安いのはどこ?

結論、航空券+ホテルセットの料金は、タイミングによって前後します

みかん

でも一社ずつ価格を調べるのは時間もないし面倒…。

価格重視派の方に一番おすすめなのは、です。

エクスペディアは、セットプランを提供する旅行会社の中でも、特に価格の安さで支持を得ています

かりん

エクスペディアをおすすめする理由を3つ紹介します。

理由1. 航空券とホテルを別々で予約するより安い

エクスペディアでは、航空券とホテルのセット予約で、常に別々に予約するよりもお得なパッケージ割引が提供されています。ホテルも一緒に取るなら、エクスペディアがおすすめ。

理由2. クーポン利用でさらに最大10%オフ

エクスペディアでは、特定のキャンペーン期間中にクーポンを利用することで、航空券やホテル料金からさらに最大10%オフすることができます。

みかん

パッケージ割引+さらに最大10%オフになるんだね!

理由3. 手配手数料がかからない

多くの旅行会社では航空券の取扱いに手数料がかかることが多いのですが、エクスペディアではそのような手数料は発生しません。この点も、格安での旅行を実現する一因となっています。

かりん

迷ったら常にパッケージ割引+手数料無料の」にしましょう!

航空券とホテルをお得に予約するなら

全ての航空会社で手配手数料が0円

公式サイト:

航空券+ホテルパックのおすすめ8社をピックアップ!

航空券+ホテルパックなら、が一番おすすめですが、そのほかにも多数の旅行会社がセットプランを取り扱っています。

ここでは航空券+ホテルパックが安いおすすめ9社を紹介します。

それぞれの会社の特徴やサービスを知って、ベストな予約プランを探しましょう!

おすすめサイト9社比較

旅行会社おすすめ度航空会社いつから
予約可能
いつまで
予約可能
1番おすすめ
エクスペディアのロゴ
エクスペディア
世界500社以上約1年前前日まで
エアトリのロゴ
エアトリプラス
ANAJAL
SKY各LCC
最大355日前3日前まで
オリオンツアーのロゴ
オリオンツアー
JAL最大270日前5日前まで
日本旅行のロゴ
日本旅行
JAL
ANA
約1年前前日まで
JTRIPのロゴ
J-TRIP
JAL最大330日前2日前の
17時まで
HISのロゴ
HIS
ANAJAL
SKY全LCC
最大355日前3日前まで
JTBのロゴ
JTB
JALANA
FDAJetstar
最大355日前前日まで
じゃらんのロゴ
じゃらん
JAL
ANA
最大330日前前日まで
楽天トラベルのロゴ
楽天トラベル
JAL
ANA
最大330日前前日まで
旅行会社おすすめ度航空会社いつから
予約可能
いつまで
予約可能
1番おすすめ
エクスペディアのロゴ
エクスペディア
世界各国
500社以上
約1年前前日まで
エアトリのロゴ
エアトリプラス
ANA・JAL
SKY・LCC
355日前3日前
まで
オリオンツアーのロゴ
オリオンツアー
JAL270日前5日前
まで
日本旅行のロゴ
日本旅行
JAL
ANA
約1年前前日まで
JTRIPのロゴ
J-TRIP
JAL330日前2日前の
17時まで
HISのロゴ
HIS
ANA・JAL
SKY・LCC
355日前3日前
まで
JTBのロゴ
JTB
JAL・ANA
FDA・Jetstar
355日前前日まで
じゃらんのロゴ
じゃらん
JAL
ANA
330日前前日まで
楽天トラベルのロゴ
楽天トラベル
JAL
ANA
330日前前日まで

エクスペディア(Expedia)

航空券+ホテルパック予約_Expedia

旅行者から価格面での支持が高く、航空券とホテルのセット予約でお得な割引を提供しています。

エクスペディアの魅力
  • 航空券とホテルを自由に選べる!
  • 世界各地の500社の航空会社から選択可能
  • 100万件を超えるホテルから選択可能
  • 約1年先まで予約可能
  • エクスペディア会員プログラム(無料)に登録すると会員価格になる
  • エクスペディア会員プログラムで75円につき1ポイント貯まる

エクスペディアは何日前まで予約できるの?

エクスペディアの航空券+ホテルパックは約1年前から前日まで予約可能です。

エクスペディアのキャンセル料はいつから発生?

エクスペディアの航空券+ホテルパックは、航空会社や航空券の種類、どのホテルを選ぶかによって異なりますが、基本的には予約直後からキャンセル料が発生すると思っておいた方が懸命です。

価格重視派に1番おすすめ

どの航空会社を選んでも手配手数料0円
公式サイト:

エアトリプラス

航空券+ホテルパック予約_エアトリプラス

ホテルと航空券をセットで予約すると、海外ホテルは最大無料、国内ホテルは最大70%OFFになります。

エアトリプラスの魅力
  1. セット予約で国内ホテルが最大70%割引
  2. 航空券とホテルの組み合わせが自由
  3. 航空券が片道でも割引が適用される
  4. 3日後〜最長355日先まで予約可能
  5. 予約サイトが使いやすい

エアトリプラスは何日前まで予約できるの?

エアトリプラスの航空券+ホテルパックは335日前から3日前まで予約可能です。

エアトリプラスのキャンセル料はいつから発生?

エアトリプラスの航空券+ホテルパックは予約直後からキャンセル料が発生します。キャンセル料は、航空便の1区間ごとに「払い戻し手数料 約400円」+「取消手数料 運賃の5% ※航空会社と便による」+「取消手続手数料 2800円」がかかります。取消手数料だけは出発55日前まで0円の便が多いので、万一キャンセルする場合は早めに行いましょう。

サイトが分かりやすく予約が簡単

セット予約で国内ホテル最大70%OFF
公式サイト:

オリオンツアー

航空券+ホテルパック予約_オリオンツアー

アジア地域を中心に、魅力的なホテルとのセットプランが豊富です。

オリオンツアーの魅力
  • 全国から出発可能
  • JAL国内線と宿泊施設を自由に選べる!
  • WEBから24時間予約可能
  • 5日後〜最長270日先まで予約可能
  • 事前に座席指定が可能
  • JALマイルが貯まる
  • クレカ決済で領収書の発行も可能

オリオンツアーは何日前まで予約できるの?

オリオンツアーの航空券+ホテルパックは270日前から5日前まで予約可能です。

オリオンツアーのキャンセル料はいつから発生?

オリオンツアーの航空券+ホテルパックは予約直後からキャンセル料が発生します。ただし、予約直後から55日前まではキャンセル料は500円(※区間ごと)なので、安いプランであれば予約してしまったほうがお得かもしれません。

全国から出発可能!

リーズナブルなプランが多いのが特徴
公式サイト:

日本旅行

航空券+ホテルパック予約_日本旅行

国内外の旅行に対応しており、安心のサポート体制が魅力です。

日本旅行の魅力
  • 航空券とホテルを自由に選択可能
  • JAL便、ANA便の取り扱い
  • 約1年先まで予約可能
  • 旅行代金はいつでも最新価格
  • 出発の前日まで予約可能
  • 事前に座席指定可能
  • 往復同一の航空会社利用の場合のみマイルが貯まる

日本旅行は何日前まで予約できるの?

日本旅行の航空券+ホテルパックは約1年前から前日まで予約可能です。

日本旅行のキャンセル料はいつから発生?

日本旅行のキャンセル料規定
引用:公式サイト()

日本旅行の航空券+ホテルパックは予約直後からキャンセル料が発生します。ただし、予約直後から55日前まではキャンセル料は500円(※航空便の区間ごと)なので、安いプランであれば予約してしまったほうがお得かもしれません。

安心サポート体制!

大手の安心感、私もよく使います
公式サイト:

J-TRIP

航空券+ホテルパック予約_Jtrip

国内専門の旅行サイトで、手軽にお得なセットプランを探せます。

J-TRIPの魅力
  • JAL国内線と宿泊施設を自由に選べる!
  • 「安心キャンセルサポート(無料)」でキャンセル料が実質0円
  • 365日24時間オンライン予約可能
  • 店舗を持たない分、安さを追求
  • 国内旅行、JAL便のみの取り扱い
  • JALマイルが貯まる
  • J-TRIP独自のJマイルも貯まる

J-TRIPは何日前まで予約できるの?

J-TRIPの航空券+ホテルパックは330日前から2日前の17時まで予約可能です。

J-TRIPのキャンセル料はいつから発生?

J-TRIPのキャンセル料は予約直後から発生しますが、実際はキャンセル料として支払う金額分のJマイルポイントが付与されるのでJ-TRIPのキャンセル料は実質0円です

Jマイルポイントは次回以降の予約時に1Jマイルポイント=1円として割引に利用できます。

※利用にはJマイルポイント会員登録が必要(無料)です。
※一度の旅行で利用できるJマイルは、最大30,000Jマイルまでです。

JAL国内線と宿泊施設を自由に選べる

万一の場合も実質キャンセル無料
公式サイト:

HIS

航空券+ホテルパック予約_HIS

世界各地の航空券とホテルを組み合わせた、多彩なプランが魅力です。

HISの魅力
  • ANA、JAL、SKY、LCC全ての航空会社から選べる
  • 往路と復路で違う空港を選択可能
  • 分泊や1泊だけの手配も可能
  • レンタカーの同時予約が可能
  • 最大355日前から最短3日前まで予約可能
  • キャンセルサポート保険(有料)あり→取消料の70%、最大5万円を補償!
  • クレカ決済の他、PayPayやコンビニ決済も可能

HISは何日前まで予約できるの?

HISの航空券+ホテルパックは355日前から3日前まで予約可能です。

HISのキャンセル料はいつから発生?

HISの航空券+ホテルパックは、入金後からキャンセル料が発生します。キャンセル料は、航空便の1区間ごとに「払い戻し手数料 約400円」+「取消手数料 運賃の5% ※航空会社と便による」+「取消手続手数料 2500円」がかかります。取消手数料だけは出発55日前まで0円の便が多いので、万一キャンセルする場合は早めに行いましょう。

ANA&JALと合わせて全LCCと比較できる

行きと帰りで違う空港を選択可能◎
公式サイト:

JTB

航空券+ホテルパック予約_JTB

長い歴史と信頼性を持つ大手旅行会社。セットプランも充実しています。

JTBの魅力
  • 航空券とホテルを自由に選択可能
  • 宿泊は約6,900件のホテル・旅館から選べる
  • 航空便はJAL、ANA、FDA、ジェットスターから選択可能
  • 最大355日前から前日まで予約可能
  • JTBトラベルポイントが貯まる
  • 利用航空会社のフライトマイルも貯まる

JTBは何日前まで予約できるの?

JTBの航空券+ホテルパックは最大355日前から前日まで予約可能です。

JTBのキャンセル料はいつから発生?

JTBのキャンセル料規定
引用:公式サイト()

JTBの航空券+ホテルパックのキャンセル料は予約直後から発生します。

JTBのクーポンはこちら↓

割引クーポン配布中

大手旅行会社だから万一の場合も安心
公式サイト:

じゃらん

航空券+ホテルパック予約_じゃらん

国内のホテルとのセットプランが豊富で、手軽に予約が可能です。

じゃらんパックの魅力
  • 交通・宿泊・レンタカーの組み合わせが自由に選べる
  • お得なクーポンや期間限定クーポンが豊富
  • 利用航空会社のフライトマイルも貯まる
  • じゃらんポイントも貯まる
  • JALとANAの航空便が利用可能

じゃらんは何日前まで予約できるの?

じゃらんの航空券+ホテルパックは330日前から前日まで予約可能です。

じゃらんのキャンセル料はいつから発生?

じゃらんパックのキャンセル料規定
引用:公式サイト()

じゃらんの航空券+ホテルパックは予約直後からキャンセル料が発生します。契約成立後~搭乗日の前日から起算してさかのぼって55日前までは500円、搭乗日の前日から起算してさかのぼって54日前~21日前までは2,000円です。

じゃらんパックのクーポンはこちら↓

お得なクーポンを豊富に用意

レンタカーも予約するとよりお得に
公式サイト:

楽天トラベル

航空券+ホテルパック予約_楽天トラベル

 ポイントが貯まるのが魅力の旅行サイト。セットプランもお得に利用できます。

楽天トラベルの魅力
  • 交通・宿泊・レンタカーの組み合わせが自由に選べる
  • JALとANAの航空便が利用可能
  • ANAパックは出発前日16:59まで予約可能
  • JALパックは出発前日23:58まで予約可能
  • 330日前から予約可能で大型連休の計画もOK
  • 利用航空会社のフライトマイルも貯まる
  • 楽天ポイントが貯まる

楽天トラベルは何日前まで予約できるの?

楽天トラベルの航空券+ホテルパックは330日前から前日まで予約可能です。

楽天トラベルのキャンセル料はいつから発生?

楽天トラベルのキャンセル料規定
引用:公式サイト()

楽天トラベルの航空券+ホテルパックは予約直後からキャンセル料が発生します。契約成立後~搭乗日の前日から起算してさかのぼって55日前までは500円、搭乗日の前日から起算してさかのぼって54日前~21日前までは2,000円です。

かりん

J-TRIPを除いてキャンセル料はどこも大体一緒です!

楽天トラベルのクーポンはこちら↓

楽天クーポン

お得なクーポンを豊富に用意

楽天経済圏の人がお得なサイト
公式サイト:

航空券とホテルはセットと別々どちらが安いの?

航空券とホテル、セットでの予約と別々での予約、実際のところどちらがお得なのでしょうか。

ここでは、を基に実際の価格を比較してみました。

ticket-hotel-booking-hikaku
比較した条件
  • 区間:東京ー札幌
  • 旅行日程:3泊4日
  • 人数:2名
  • 航空会社:格安航空Peach利用
  • 預け手荷物:あり
  • ホテル:ベストウェスタン札幌大通公園

航空券とホテルの予約料金比較

セットで予約別々で予約
予約サイト航空券:Peach公式
ホテル:楽天トラベル
LCC航空券往復
(東京-札幌)
含む37,040円
LCC預り手荷物含む3,600円
ベストウェスタン
札幌大通り公園
含む14,400円
合計45,077円56,040円

2名で11,000円安くなっています
(1名あたり5,500円)

この結果からも航空券とホテルのセット予約がお得とわかりました。

みかん

実際に比べてみると納得できるね!

詳しくはこちらの記事でまとめています。

関連記事
航空券+ホテルの予約はセットの方が安いのか?【検証】

航空券+ホテルセットはなぜ安いの?

なぜ航空券とホテルをセットで予約すると安いのでしょうか?

それは、多くの場合、旅行会社が提携先のホテルや航空会社から大量購入して割引を受けているからです。そのため、旅行者にもその割引の恩恵が還元され、全体的に安くなっているのです。

また、売れ残りリスクを減らすため、旅行会社が利益度外視の価格を設定することもあります。

かりん

利益が出なくても売れ残るよりは良い…!ってことだね。

航空券+ホテルセットのデメリットは?

セットでの予約にはデメリットもあります。

固定された日程や時間に縛られることが多く、柔軟な旅行計画を立てにくいのが欠点です。また、キャンセルポリシーや変更に関する規約が厳しく、予約直後からキャンセル料が発生する旅行会社が多いです。

みかん

予定はもしかしたら変わるかもしれないし、不安だなぁ。

ジェイトリップ(J-TRIP)なら、安心キャンセルサポート(無料)で、取り消し料が実質0

万一、予定が変更になった場合もポイントで返金されます。

かりん

変更になる可能性がある時はジェイトリップ(J-TRIP)がおすすめ!

JAL国内線と宿泊施設を自由に選べる

万一の場合も実質キャンセル無料
公式サイト:

航空券+ホテルパックのおすすめを上手く使ってお得に旅しよう!

旅行は計画と情報収集が鍵!!

上手く航空券とホテルのセットプランを利用することで、お得に旅することが可能です。

航空券とホテルをセットで予約するならおすすめは

手配手数料がかからないのが他サイトとの最大の違いです。

エリアを転々とする旅行を計画中の人は、周遊旅行に対応している旅行会社かどうかも要チェックです。
(は周遊旅行にも対応しています

航空券とホテルを別々で予約する場合は、航空券は各社公式サイト(ANA、JAL、Peachなど)、ホテルはで予約するのがおすすめです。

航空券とホテルのおすすめ予約方法

1泊2日同じエリアに連泊エリアを転々とする
予約方法セット予約①別々で予約セット予約
航空券公式サイト
(ANA、Peachなど)
ホテル

各社の特色を把握し、自分の旅行スタイルに合った選択をしましょう♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

これまで全国47都道府県を旅する旅好きOLです。旅行のモデルコースや旅費をメインに休日の過ごし方でお悩みの方に向けて毎日をもっと楽しくするコンテンツを発信しています。PRや記事執筆のご依頼はお問合せフォームまでお願いします。柔軟に対応させていただきます。

目次