
47都道府県を旅する花木かりんです。 先日、4泊5日で四国一周してきました。

楽しみつつも予算は抑えたい…。だいたい4泊5日でどれくらいの費用がかかるの?
長期旅行はなかなか予算立てが難しいですよね。
行ったことがない場所に行く時は、どのくらい持って行けば十分に楽しめるのか分からないものです。

この記事では「四国一周旅行をしたいけど予算がわからない!」
という方に向けて、
実際に2021年に四国旅行4泊5日してかかった費用をまとめています。
この記事でわかること
- 四国一周4泊5日の予算
- 四国旅行の項目別の費用明細
- 日数別に計算できる項目ごとの予算
実際の四国一周旅行の周り方はこちら
四国一周旅行モデルコース!4泊5日どんな旅行をしたの?
※この記事では観光庁や政府広報オンラインが発信する情報を基に、旅行業法を遵守している旅行業登録者業者を主に掲載しています。
※記事内に広告プロモーションを含む場合があります。
四国一周旅行4泊5日で実際にかかった費用

ズバリ2名で15.6万円でした!(飛行機を除く)
項目 | 金額 |
---|---|
飲食費 | 28,000円 |
宿泊費 | 69,300円 |
レンタカー代 | 20,300円 |
ガソリン代 | 8,000円 |
高速代 | 9,500円 |
アクティビティ費 | 16,300円 |
観光費 | 4,900円 |
合計 | 156,300円 |
1名あたり7.8万円です。内訳の中では宿泊費のウェイトが大きくなっています。

四国は他エリアよりも格安のビジネスホテルが少ない印象でした。長期連休は良いホテルからすぐに埋まってしまいます。
四国一周旅行4泊5日の費用明細

それでは、気になる費用明細について各項目ごとにまとめていきます。
四国一周4泊5日:宿代

宿代は4泊5日二人で69,300円でした。
四国は、他のエリアよりホテルがちょっと高いです。というか激安ホテルが少ない!泣

ちなみに4泊中1泊は豪華な旅館に泊まりました!この金額にはその宿代も含まれています。
残りの3泊分は予約サイトの楽天トラベルを使って最安値のホテルを予約しました。
でもせっかくの四国旅行なのに毎日最安値ホテルに宿泊するのでは寂しい…。ということで、4泊中1泊は道後温泉の旅館に泊まっています。
4泊を平均すると1泊一人あたり8,700円でした。
四国はホテルを選ばなければ長期連休でも6,000円程度で宿泊可能な地域です。
安く旅したい方は、宿代は一泊一人6,000円〜7,000円で予算立てすると良いと思います。
ちなみに北海道や九州だとホテル代はもっと安く済みます。旅行先が決まっていない方は北海道や九州も検討してみてはいかが?
参考九州旅行の費用明細
参考北海道旅行の費用明細
明細
参考に私が宿泊したホテルを載せます。
1日目の道後温泉での宿泊以外は、素泊まりプランで宿泊しています。
価格は2021年旅行当時の価格です。
- 1日目:愛媛県・道後温泉エリア
道後温泉 花ゆづき 19,333円/人
※駐車場500円
- 2日目:高知県・四万十エリア
ホテルサンリバー四万十 6,350円/人
※駐車場無料
- 3日目:高知県・高知エリア
リッチモンドホテル高知 6,223円/人
※駐車場800円
- 4日目:香川県・高松エリア
ホテルWeBase高松 2,750円/人
※駐車場1200円
四国一周4泊5日:飲食費

飲食費は、4泊5日二人で28,000円でした。
四国には美味しい食べ物が沢山ありますが、
「香川讃岐うどん」にはじめ、比較的リーズナブルなグルメが多いのが特徴。
思う存分食べてもそんなに高額にはならずお財布に優しい!

ちなみに道後温泉 花ゆづきに宿泊した日を除いて4日間とも朝食は食べていません。
花ゆづきは朝夕食付きプランで宿泊したので、それ以外の昼・夕の合計8食分で計算すると1食あたり一人1,750円となります。

8食のうち2回はお酒も飲んだのに、この金額で済みました!
他エリアでの旅行と比較して、一人1食1,750円というのはめっちゃ安いです。

九州や北海道だと毎日さらに+1000円ほどかかってたよね〜
これは四国の魅力のひとつですね!
この精算結果から、四国一周旅行をする際は一人あたり1食1,750円を目安に考えると良さそうです!
明細(2名分)
参考までに飲食費28,000円で私たちが実際に食べたものを載せます。下記は2名分の合計金額です。
- 愛媛県
花ゆづき夕食(夜):宿代に含む
みかんソフトクリーム(間食):300円
- 高知県
道の駅の川魚うどん(昼):1,800円
四万十の地元居酒屋(夜):8,000円
四万十のそば(昼):2,000円
高知のカツオ居酒屋(夜):8,000円
高知名物のアイスクリン(間食):400円
- 徳島県
祖谷の山そば(昼):1,800円
- 香川県
讃岐うどん川福本店(夜):2,580円
香川手打ちうどん まじ家(昼):1,580円
麺屋なかむら塩らーめん(昼):1,600円
四国一周4泊5日:交通費

交通費はレンタカー代20,300円、高速代9,500円、ガソリン代8,000円の4泊5日で合計37,500円でした。
1日あたり7,500円です。一人あたりにすると1日3,750円ですね。
人数が増えれば割る数が大きくなるので負担はもっと減ると思います。
交通費の予算を立てる際は1日一人4,000円で見積もると良さそうです!
ちなみに私たちは楽天レンタカーで最安値だったオリックスで予約しました!
明細(2名分)
- レンタカー代:5日間で20,300円
- 高速代:ETCカードを使い高速を乗り回して9,500円
- ガソリン代:レギュラー満タン2回で8,000円。
※満タン1回約4,000円
四国一周4泊5日:アクティビティ費
アクティビティ費は二人で16,300円です。
- イルカ・ホエールウォッチング
- 四万十川でのカヌー体験
上記2つのアクティビティで、この金額になりました。
個人的には、四国を感じられるアクティビティを思いっきり楽しみたいと思っていたので、妥当な範囲という所感です。
アクティビティ費については、人によって体験したいことが千差万別と思いますので一概には言えませんが、一人1万円くらいで予算立てすると良いと思います!
明細(2名分)

- 大方ホエールウォッチング:12,000円
- 四万十川ふるさと交流センターカヌー体験:2時間4,300円
四国一周4泊5日:観光費

観光費は二人で4,900円でした。観光費には城の入館料などが含まれます。
四国の観光スポットの入館料/入場料は、全国と比較しても大差ない価格帯でした!(高くなくて安心。)
この結果から、
観光費は一人2,500円ほど予算立てしておくと良さそうですね。
明細(2名分)
- 愛媛県
松山城:2,080円 ※リフト代含む
道後温泉本館:840円
- 高知県
高知城:840円
- 徳島県
かずら橋:1,100円
四国一周でよくある疑問Q&A

四国一周に関する疑問にお答えします。
四国一周には何日かかる?
四国一周には、最低でも3〜5日かかります。2泊3日だと移動にほとんどの時間を割いてしまうことになるため、少なくとも3泊4日以上は確保しましょう。
四国一周はバイクでも可能?
四国一周はバイクでももちろん可能です。
観光しながらであれば一週間弱でちょうどよく周れます。
本気を出せば3日で一周することも可能です。ただし、その場合は、観光している余裕はありません。
まとめ【四国一周旅行!予算の立て方】
一人あたりの四国旅行の予算立ては、以下を参考にすると良いと思います。
- 宿代:日数 × 6,000〜7,000円
- 飲食代:食数 × 1,750円
- 交通費:日数 × 4,000円
- アクティビティ費:1万円
- 観光費:2,500円
また、実際の明細に基づいて試算すると四国一周4泊5日の場合は、「予算一人8万円」としておくと良さそうです。
最後までお読みいただきありがとうございました。
本記事が少しでも四国一周旅行の一助となれば嬉しいです♪
関連記事
航空券+ホテルの予約「セット」と「別々」ではどっちが安いの?【比較まとめ】